あややのひとりごと
健康、おしゃれ、お金、芸能人、などなどあややが思いつくままに書いてます。
ブログ内検索
最新記事
有酸素運動とは
ヨガで有酸素運動
有酸素運動の有効な頻度
有酸素運動なら水泳で体脂肪燃焼
有酸素運動と無酸素運動
有酸素運動と時間の関係
有酸素運動で重要な心拍数
有酸素運動の様々な種類
有酸素運動の筋トレで脂肪を燃焼
室内でできる有酸素運動
有酸素運動とは
ロミロミマッサージとホットストーン
ロミロミマッサージでリラックス
ロミロミマッサージの特徴
ロミロミマッサージでデトックス
リンク
管理画面
新しい記事を書く
インプラント資料館
スポンサードリンク
カテゴリー
美容 ( 895 )
インプラント ( 47 )
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 11 )
2012 年 10 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 11 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 30 )
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
2025
09,27
09:53
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,11
12:03
メシマコブとは
CATEGORY[美容]
メシマコブと聞くと、なんだか海草類のような気がしますが、メシマコブは海の生物ではありません。
読めば読むほどそのパワーに感心させられるメシマコブ、一生お世話にならなくてもいい人生が歩めれば幸せなんだろうけど、さて、どうでしょうね。
そんなメシマコブは、桑の木に生育しているタバコウロコタケ科のキノコで、その名の通り、コブ状に生育しているそうです。
で、調べたところ、もう何十年も前から日本ではその健康効果が認められていたそうですね。
今、事業仕分けでいろいろ言われてるけど、やっぱ日本の科学や医学は本当にすごいんですよね。
特に、関西では昆布の事をコブって言う人も多いので、ついついメシマコブという名前だけで、海草類を思い浮かべちゃうんですよね。
メシマコブは山の生物、それも川に生育している藻ではなく、木に生育しているキノコの一種です。
その学名をフェリナス・リンテウスというメシマコブ、これから益々注目される事でしょう。
そんなメシマコブの人工栽培に成功し、医薬品を正式に造り出したのは韓国の博士たちだと言うのを聞いて、ちょっとビックリしました。
ただね、韓国で本格的な研究が行われるようになったのは、ある日本人が書いた論文があったからこその事なのだそうですよ。
今からそのサプリメントを常用しておけば、将来ガンに脅かされる事はないかも・・・。
なんて思ってね、少しメシマコブなる物に興味と関心を持ってみる事にしました。
メシマコブっという名前は余り冴えないけど、メシマコブのパワーはものすごいものらしいですね。
でね、実はこのメシマコブというのが、ガンの予防や治療に効果を発揮するという事で、今、すごく注目されているんです
PR
<<
メシマコブの効能
|
HOME
|
運動不足と腰痛
>>
<<
メシマコブの効能
|
HOME
|
運動不足と腰痛
>>
忍者ブログ
[PR]