あややのひとりごと
健康、おしゃれ、お金、芸能人、などなどあややが思いつくままに書いてます。
ブログ内検索
最新記事
有酸素運動とは
ヨガで有酸素運動
有酸素運動の有効な頻度
有酸素運動なら水泳で体脂肪燃焼
有酸素運動と無酸素運動
有酸素運動と時間の関係
有酸素運動で重要な心拍数
有酸素運動の様々な種類
有酸素運動の筋トレで脂肪を燃焼
室内でできる有酸素運動
有酸素運動とは
ロミロミマッサージとホットストーン
ロミロミマッサージでリラックス
ロミロミマッサージの特徴
ロミロミマッサージでデトックス
リンク
管理画面
新しい記事を書く
インプラント資料館
スポンサードリンク
カテゴリー
美容 ( 895 )
インプラント ( 47 )
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 11 )
2012 年 10 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 11 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 30 )
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
2025
10,02
14:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,15
12:03
メシマコブと国立がんセンター
CATEGORY[美容]
我が国でも、同じ頃、広島県の医師の手によって、菌糸体の培養法が独自に研究されていました。
しかし、最大のネックは材料不足、医療現場で実用化するには、多量のメシマコブが必要になります。
そのため、日本では、メシマコブの医療現場への進出は足踏み状態だったと言います。
その後、韓国新薬ではカプセル状の医薬品を開発、1993年に現地の厚生労働省に当たる、韓国厚生省の認可を受けています。
やはり、大々的に人工栽培し、増殖させる事が出来なければ不可能だったのです。
その結果、20世紀末期になって、メシマコブのバイオ化に成功、追って、医薬品としての市販が実現しました。
そして、抗癌作用や免疫作用をはじめ、様々な効能が発見され、実証されていきました。
当時は東京大学との共同研究だったそうですが、もう40年も前の話なんですよ、すごいですよね。
早く国内の医療現場でも実用化が認められ、普及するといいですね。
その結果、地元韓国産の物が、最も高い抗癌作用を含んでいる事を発見、それを標準株西、研究を進めていったそうです。
それを機に、日本でも出回るようにはなりましたが、残念ながら、国内では未だに健康食品の域にとどまっています。
けれど、そうしたいろいろな事が判明し、今日の実用化に至ったのは、1968年の国立がんセンターの研究結果があったからこそなんですね。
これが韓国で10年の歳月を費やし、ようやく確率されたメシマコブの生産法です。
研究開始当初、韓国では世界中からメシマコブという名の付くありとあらゆるキノコを収集し、細かく調査したそうですよ。
そんな折、韓国の研究チームがついにメシマコブのバイオ化に成功しました。
PR
<<
メシマコブの酵素処理
|
HOME
|
メシマコブでがん対策
>>
<<
メシマコブの酵素処理
|
HOME
|
メシマコブでがん対策
>>
忍者ブログ
[PR]