あややのひとりごと
健康、おしゃれ、お金、芸能人、などなどあややが思いつくままに書いてます。
ブログ内検索
最新記事
有酸素運動とは
ヨガで有酸素運動
有酸素運動の有効な頻度
有酸素運動なら水泳で体脂肪燃焼
有酸素運動と無酸素運動
有酸素運動と時間の関係
有酸素運動で重要な心拍数
有酸素運動の様々な種類
有酸素運動の筋トレで脂肪を燃焼
室内でできる有酸素運動
有酸素運動とは
ロミロミマッサージとホットストーン
ロミロミマッサージでリラックス
ロミロミマッサージの特徴
ロミロミマッサージでデトックス
リンク
管理画面
新しい記事を書く
インプラント資料館
スポンサードリンク
カテゴリー
美容 ( 895 )
インプラント ( 47 )
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 11 )
2012 年 10 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 11 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 30 )
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
2025
10,17
19:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
10,23
12:03
ロミロミマッサージのハワイアンオイル
CATEGORY[美容]
こんにちは。
今日もあなたに幸せが訪れますように。
実際、怪我の治癒などを目的とした本格的なロミロミマッサージの世界でも用いられているとか・・・。
そのため、アメリカではロミロミマッサージの国家資格というのが存在するそうです。
当然、使用するオイルもハワイのアロマオイルという事になり、ハーブもありますが、ナッツから摂取したオイルも多数あるようです。
アロマオイルを使ったロミロミマッサージだって、ロミロミを施している事には変わりないんですよね。
でも、ロミロミというのは元々ハワイの方言で、揉むとか、押すとか、擦るという意味ですからね。
後は、ロミロミマッサージの紹介されているリラクゼーション関連のブログやサイト。
自分の好みのオイルでロミロミマッサージが受けられれば、その気持ちよさは倍増するでしょう。
昔は国内ではいささか入手しにくいオイルだという話を聞いた事もありますが、今では通販で探せば、多分容易に見付かるでしょう。
そして、これがハワイ名物のロミロミマッサージだと言われる訳ですよ
PR
2012
10,22
12:03
ロミロミマッサージの資格事情
CATEGORY[美容]
こんにちは。
今日もあなたに幸せが訪れますように。
マッサージと称する以上、医療行為に準ずるものであると言いながらも、実際にはロミロミマッサージの公式資格なんてないような気がします。
でもって、このサロンロミロミは、日本のロミロミマッサージと同様、アロマオイルを用いたリラクゼーションの一種なので、特別な資格は不要だという説もあります。
これなら医療行為ではなく、アロマテラピーやリフレクソロジーなどと同様、リラクゼーションの類に入れる事が出来ますからね。
そのため、アメリカでは国家資格が必要とされているのでしょう。ロミロミマッサージは、アメリカでは国家資格を必要とする医療行為の一環のようですが、日本では単なるリラクゼーションの世界。
どうせなら、きちんと資格取得して、ロミロミマッサージの看板を掲げていらっしゃる治療院で受けられる方がいいかも知れません。
そこで、本格的なロミロミマッサージもしっかりと確立されているという訳ですね。
そこで、アロマオイルを使ったロミロミマッサージというのが主流になっているようです。
2012
10,21
12:03
ロミロミマッサージとは
CATEGORY[美容]
こんにちは。
今日もあなたに幸せが訪れますように。
かと言って、今のところ、日本にはロミロミマッサージの国家試験というのがありませんからね。
ロミロミの「ロミ」というのは、ハワイの方言で、揉むとか、押すとか、摩擦するとかっていう意味。
ね、それを考えると、按摩=ロミロミマッサージっていう気もしないでもないでしょ。
そこで、肩こりや腰痛を初めとする按摩や鍼灸といった東洋医学が効果を発揮する部門では、ロミロミマッサージもまた、大きな効果を発揮する可能性は高いのであります。
ロミロミマッサージは、ハワイの伝統的なリラクゼーション術の代表格。
逆に言うと、おじいちゃんやおばあちゃんがロミロミマッサージに行っているっていうと、これまたちょっとええって思われちゃうかも知れませんよね。
その位、ハワイではロミロミ揉み揉みはポピュラーなワードなのであります。
それに、個人的には、按摩やタイ式マッサージなんかも、ある意味、このロミロミマッサージに含まれるんじゃないかとも思うんですよね。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]